4月の活動
今回は久々のロボットカテゴリ。
とはいえ、もちろんVRイベントは毎月開催していますよ。
VRホビーロボット集会よりバック。他の方は残ってましたが、ブログ更新があるので自分は早めに離脱。皆さん今回もご参加ありがとうございました。MFT参加者も募ることができて良かったです。PB実装後初のホビロボ集会で、スカートをめくろうとする怪しい写真がたくさん取れましたw pic.twitter.com/7yA8OqFOcv
— GARU@C99金曜日西く11a (@GARUGAKI) April 30, 2022
今回も新しい人が来てくれてよかったです。
VR界はロボコンやってたという人も何人かいますからね、そういう人が少しずつでも集めってくれるのは嬉しいですね。
さて、今回はロボットカテゴリということで、ロボットの話を。
今月は丸々2年ぶり開催ともいえる、ロボット練習会がありました。
関東ロボット練習会。久々に皆さんと会えましたし、VRでしかあったことのなかったtakayanさんとも会えて楽しかったです。イベントなど、徐々にコロナ前に戻っていって欲しいですね。 pic.twitter.com/U7ql3q7h8f
— GARU@C99金曜日西く11a (@GARUGAKI) April 24, 2022
久々に皆さんと会えてよかったです。
今回の練習会は、会えなかった間の進捗報告会みたいな感じで、ネットでは見ていたカメロボをようやく直接見ることができたりと楽しい時間でした。
VRホビーロボット集会でお会いしていたtakayanさんともリアルで会うことができて良かったです。
そして、リアルでVR界隈の方とお会いするというと、手打そば 田奈部さんでみっちーさん達に合うオフ会にも行ってきました。
チロルチョコロボット大会開催で前日入りするということで、その機会にお会いしてきました。
VRの聖地のお蕎麦!
— みっちー@VRC (@MicchyVrc) April 16, 2022
美味しかったし、お話盛り上がりました!
写真はnanameさんの自作VRグローブ! pic.twitter.com/tVrspWj58Z
その後、VRの慣習通り秋HUBに。
秋HUBでPONDAさんと pic.twitter.com/lRSE3BfzuM
— GARU@C99金曜日西く11a (@GARUGAKI) April 16, 2022
リアルアバター会合。楽しかったです。
コロナも収まってきたこともあり、リアルイベントもちょこちょこ復活してきているのが良いですね。
コミケやMFTもやりますからね。
MFTについては、ロボット界隈の人をとりまとめて皆で参加できないかと計画中です。
Vket2022summer申し込み締め切り:5/6
— GARU@C99金曜日西く11a (@GARUGAKI) April 29, 2022
Maker Faire Tokyo 2022申し込み締め切り:5/17
大体この辺りはVRホビーロボット集会で申し込み予定。というわけで、MFTをVRホビーロボット集会で出展してもいいよって方募集中です。出展料は人数割りの予定。
今のところ10人で一人3000円の予定ですが、人数次第ではワンサイズ広くして15人一人3000円スタイルにできるかもと色々検討中です。
そして、Vketの日程も発表。
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
— Virtual Market / バーチャルマーケット / Vket (@Virtual_Market_) April 22, 2022
📢『Vket2022 Summer』✨
一般出展申込み、受付開始❗
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
🔸申込期間 : 4/22(金) - 5/6(金)
🔸開催期間 : 8/13(土) - 8/28(日)
サイトもリニューアルオープン❗
申込み・詳細👉https://t.co/Lg9cqVPaJv#Vket#VRChat #VketCloud pic.twitter.com/BpSIGI9yRu
ニソコンVRは前回同様Vket開催を目指しているので、8/20に開催予定です。
皆さんふるってご参加ください。
というわけで、コミケもありますし、色々忙しくなってきた感じですね。
まとめますと、
コミケ:8/13、14
バーチャルマーケット:8/13~8/28(8/20:ニソコンVR予定)
MFT 2022:9/3、4
ロボワン:9/24、25
後、10/2に開催される弐瓶勉作品、SFオンリー同人誌即売会の重力祭にも参加予定。
いやはや、忙しいですね。
とはいえ、リアルイベントがどんどん開催されていってる証左でもあるわけで、嬉しい悲鳴ともいえます。
とりあえず、全部当選してイベント参加できると良いですね。